『ニキビの原因!』活性酸素とは?

今回のテーマは
『活性酸素』
ニキビの原因を調べた事が
ある人は大体知ってると思うけど
コイツは本当は良いやつだけど群れると厄介なヤツ…orz
って事で、『活性酸素』の
説明をしていくね♪(笑)
活性酸素とは?
ニキビだけじゃなく
シミ・シワの大きな原因
とは言っても
『増え過ぎなければいいヤツ』
だから、まず
どうやったら増えてしまうのか?
を紹介していくね♪
増える原因が分かれば、ある程度の対策はできるから
しっかり目を通してね♪
んで、活性酸素の影響を抑える方法も
その後に紹介していくね♪
活性酸素が増える原因
活性酸素は、見ての通り
『普段、当たり前に生活してるだけで増える』
紫外線に関しては
日焼け止めで対策したら良いんだけど
ニキビ肌の人は日焼け止めの選び方にも注意してほしくて
その点をまとめた記事がこっち
・ニキビ肌の人の日焼け止めの選び方
選び方・使い方を間違えると
ニキビを悪化させる原因になるから
その点はしっかり抑えておいてね♪
食品添加物は
インスタント食品だけじゃなくて
コンビニ弁当・ファストフードとか
手軽に食べれる物の、ほとんどに
ガッツリ入ってたりするから
本当に注意して!( ゚ ω ゚ )
あと、タバコは活性酸素もそうだけど
美容の王様『ビタミン』を
体からゴッソリ奪っていくから
汚肌の原因だよ!
基本的に1日に必要なビタミンはタバコ2本で奪われるって言われてるよ!
それと、上の画像には書いてないけど
『ハードな運動』も
活性酸素を増やす原因!
質の良い睡眠の摂り方
皮脂の過剰分泌を避ける方法
でも、『軽めの運動が効果的』って書いた理由は
活性酸素を、増やさないためでもあるよ♪
活性酸素の影響を減らす方法
活性酸素は、
強い『酸化作用』があるから
肌に悪い影響が出るよ!
だけど、『酸化』させないために
『抗酸化作用』のある食べ物を食べることで、
『酸化』を防止する事ができるよ♪
・赤ピーマン ・黃ピーマン
・アセロラジュース ・パセリ など
・すじこ ・キャビア ・いくら
・たらこ ・明太子 など
・グァバ ・すいか ・柿
・トマト ・パパイヤ など
・シソ ・モロヘイヤ
・にんじん ・かぼちゃ など
・ごま
あと、細胞の『酸化』を
防止するためには
『軽めの運動』もおすすめ!
だけど、さっきも書いたように
ハードな運動は、逆効果だから
10分~15分程度の
ウォーキングや、ジョギングがおすすめ♡
まとめ
ダイエットで、ニキビができる人は
『活性酸素』が原因かも!
昼間から外で運動したり
抗酸化作用のある、食べ物を摂れてなかったりするよ!
ニキビに効く食材でも紹介したけど
コンビニで売ってるジュースでも
ビタミンCは手軽に摂れるよ♪
今回は、ここまで♪(*´ω`)ノ゙
-
前の記事
『乾燥肌の人』ニキビのメカニズム
-
次の記事
『ニキビ肌の』日焼け止めの選び方