『お手軽♪』入浴で乾燥肌を治す方法


今回は入浴方法の改善で
乾燥肌を改善する方法を
紹介するよ♪(*´ω`)
ニキビの原因は、乾燥からくる事が多い…。
私は乾燥肌…。
オワタ。orz
と思ってる方、必見ですよー!
乾燥肌の人は、皮脂が少なくて
肌に必要な分の皮脂が、肌に無い事が原因でニキビができるよ!
って事で、皮脂を落としすぎない
入浴方法を紹介していくね♪
38℃~39℃のお湯に浸かる
肌に必要な分の、皮脂が無いと
『皮脂膜』っていう肌を守るバリアが
作られなくなるよ!(´д`、)
普通は乾燥すると、皮脂は大量分泌されるけど
乾燥肌の人は皮脂量が少なくて
『皮脂膜』がちゃんと作られないんだよ。(;д; )
『皮脂膜』は、さっきも説明したけど
肌のバリア機能の役割があるから
その『皮脂膜』が無いと
毛穴の中に、汚れが詰まる→ニキビになる
ってのが乾燥肌の人の
1つのニキビ発生メカニズムだよ!
浴室内外の温度差に気をつける
肌はけっこうナイーブで
温度の急な変化に、刺激を受けてしまうよ!
刺激を受けた皮膚は硬くなって
皮膚が硬くなると
毛穴に皮脂が詰まりやすくなるよ!
毛穴に皮脂が詰まると…
はい。ニキビになりますね…orz
特に夏場は、クーラーを付けてるから
シャワーで少しずつ、体を慣らすのがポイント♪
お湯に浸かる時間は10分程度
10分以上お湯に浸かっていると
必要な皮脂も、お湯に流れていっちゃうよ!
さっきも説明したけど
皮脂が少ないと『皮脂膜』が
ちゃんと作られないから、ニキビの原因になっちゃうよ!(ノ´Д`)
体を洗うときは、柔らかいスポンジがオススメ!
ゴシゴシ洗うのも刺激だから
優しく洗ってあげてね♪
お湯に浸かるだけで
体に付く汚れの、80%は落ちるから
ゴシゴシする必要はなし!
お風呂上がりはすぐに保湿
だけど、逆にホコリとかに付いた汚れも
毛穴に入りやすくなってるから
保湿は、入浴後ソッコーでやった方がいいね♪
毛穴の中に汚れが入り込むと
ニキビの原因になるから
化粧水とかの成分で、毛穴の入り口にバリアを張るイメージだね♪
んで、保湿に使う化粧水とかは
ニキビ肌の人は、冷やさないのがオススメ♪
せっかく開いてる毛穴が
冷たい物に触れると、締まっちゃうから
成分が浸透しづらくなるよ!
まとめ
シャワーじゃなくて、お湯に浸かることで
入浴後は、リラックス効果で
眠りに付きやすくなるよ!
睡眠は、肌にとって栄養!ъ(゚Д゚)
質のいい睡眠は美肌の元だよ!
今回は、ここまで♪(*´ω`)ノ゙
-
前の記事
『やりがち!』間違ったスキンケア
-
次の記事
『美肌の秘訣』質の良い睡眠の摂り方