『ニキビの原因!』皮脂の過剰分泌を抑える方法


にきぜろ!管理人のゆいだよ♪
今回は、ニキビの大きな原因
皮脂の過剰分泌を、抑える方法を紹介するね!
ニキビの原因『簡単に説明』でも
紹介したとおり、皮脂の過剰分泌は
『肌の乾燥』
『食生活の乱れ』
『ホルモンバランスの乱れ』
から来るよ!
そんで皮脂が毛穴に詰まる事で、できるのが『ニキビ』
ニキビを予防するには
皮脂の過剰分泌を抑える
か
肌のバリア機能を強化する
2つの方法があるけど、
今回は、皮脂の過剰分泌を抑える方だね♪
じゃあ、上の3つをどうやって
解決していくかを、紹介していくね♡(o・ω´・b)b
乾燥を抑えて、皮脂も抑える方法
スキンケアの基本『保湿』
で外側からの水分補給
水分をこまめに摂って
内側からの水分補給
普段、自分がオイリー肌だと思ってる人も
肌の内側が、実は乾いてる
インナードライの人も多いよ!
だから休日とかで、1日中すっぴんで過ごす時は
こまめに両方の、水分補給をする事が大事!
食事で皮脂を抑える
揚げ物や、脂っぽい食べ物は
皮脂を分泌させやすくするし
楽だけど、炭水化物だけの食べ物も
(チャーハン・パン・ラーメンなど)
皮脂を分泌させるから
ごはんと、おかずを数品いれた
和食が皮脂を抑えるには、最適だよ♪(b゚v`*)
お手軽料理は
肌のバリア機能を強化する方法
肌に良い食材は
ニキビに効く食材
で、それぞれ紹介してるよ♪(o・ω´・b)b
ホルモンバランスを整えて、皮脂を抑える方法
1番めんどくさい!(笑)
ホルモンバランスは、生理前になると
どうしても崩れてしまうし…。
そんな時に時間があれば
やってほしい内容かな♪
特に入浴なんかは、
乾燥肌を治すための入浴方法もあるし
乾燥肌の人は同時に、試してほしい内容だよ!
『お手軽♪』乾燥肌を治す方法
で紹介してるよ♪
まとめ
夏場とかって、クーラーをびんびんに
効かせてると思うけど
肌寒いな~って感じたら
上着とか羽織った方が良いよ♪
クーラーの風は、肌を乾燥させるし
温度差は、肌に刺激を与えちゃうよ!
あと、この中のどれをやっても
皮脂が止まらない!
油田みたいになってやがる!
っていう人は、この記事を読んでみて♪
『日本人の8割が悩む』インナードライの改善方法
タイトルは、インナードライ改善になってるけど
脂性肌(オイリー肌)にも効果があって
実際に改善した人の情報も、同時に紹介しているよ♪
今回は、ここまで♪(*´ω`)ノ゙
-
前の記事
ニキビの原因『簡単に説明♪』
-
次の記事
『ニキビの予防!』肌のバリア機能を強化する方法