ニキビを治す『正しい洗顔』

ニキビに悩んでる人って、しっかり洗顔してるんだけど
洗顔方法が間違ってる人が、けっこう多いよ…orz
間違った洗顔をしていると、ニキビの治りも遅くなるし
新しいニキビができる事も…。
今回は、ニキビを治すために大切な
『正しい洗顔』を紹介していくよ♪ヽ(o’∀`o)ノ
ニキビを治す為の正しい洗顔方法
ポイントは『ぬるま湯』
ぬるま湯で、先に顔を洗う事で
毛穴が良い感じに開いて、洗顔料の中にある
ニキビを治すための有効成分が
ニキビの原因の元に届きやすくなるよ♪
冷たい水だと、毛穴が引き締まって
成分が届きにくくなるし
熱いお湯だと、毛穴が開く時間が長くなって
洗顔後にホコリなどの汚れが、毛穴に入りやすくなっちゃうよ!
だから洗顔は、『ぬるま湯』がポイント♪

水洗いがオススメ♪
洗顔料を使った洗顔は
1日2回が基本だよ!
洗顔料はしっかり泡立てる
洗顔料は、しっかり泡立てて
『泡で顔を擦る』イメージが大切!
指で顔を擦っちゃうと、肌に刺激を与えちゃって
アクネ菌の動きが活発になってしまうよ!
アクネ菌が活発になると
ニキビの炎症の原因になるから、注意してね!



残り20%しかないってことか!
人の顔に付着する汚れの、80%は水洗いで落とせるよ♪
あとの20%を、洗顔料を使って
サクッと洗ってあげればOK♪(o・д・)b
洗顔もだけど、クレンジングも
かける時間は、30秒程度がベスト!(o・д・)b
それ以上時間をかけると、肌が乾燥する原因だから、注意してね!
肌が乾燥すると、ニキビを作る原因になっちゃうよ…。
乾燥が原因で
皮脂が過剰分泌→皮脂が毛穴に詰まる→ニキビになる。
っていうのがニキビができる、1つのメカニズムだよ!
洗顔料を付ける順番
洗顔料を、付ける順番にも気をつけて
できるだけ肌を、乾燥させない状況にしないと
ニキビの原因になるから
順番もしっかり抑えて行こうね♪
皮脂の多い部位から、泡を乗せていく事で
効果的に洗顔を行っていくよ♪d(≧ω≦*)
一般的に、おでこと鼻のラインの事を
『Tゾーン』と呼ぶから覚えておいてね!
皮脂は、顔に浮き出てくる油状の物質。
顔のテカりの原因で、ニキビの大きな原因。
Tゾーンの次に皮脂が多いのは
ほっぺや、口周り・アゴのUゾーン。
ニキビに悩む人は、ニキビが多い箇所から
入念に洗顔を行う人が多いけど
皮脂量が多い順で、泡を乗せていくのが
本当は、効果的なんだよ♪d(d´∀`*)
何回も言うけど
肌の乾燥が、ニキビを作ってしまうから
肌をどれだけ乾燥させないか、がポイントだよ♪
最後は、目元などの皮脂も少なく
皮膚が薄い箇所!
ここまで泡を乗せたら
優しく『泡で擦る』イメージで
顔全体を洗っていくよ♪d(d´∀`*)グ
指で擦らないように気をつけてね!
優しくぬるま湯ですすぐ
この時も指でこすったりせずに
刺激を与えないように、優しくね♪
ちょっと面倒くさいけど
優しくすすぎつつ、泡は残さないように!
泡が残ると、その泡の中には
汚れや、皮脂が吸収されてるから
それが、毛穴に入り込むと…。
はい。ニキビになります。(*ノД`*)
まとめ
最後に、洗顔料を使った洗顔は
”1日2回まで!”
それ以上の洗顔は、肌を乾燥させちゃうよ!
肌の乾燥は、ニキビの元!
肌のテカりが気になる時は
常温の水のみで、洗うと良いよ♪ъ(゚Д゚)
あとね…。
今回は、ニキビを治すための、正しい洗顔の仕方を紹介したけど
ニキビに合った洗顔料を使ってないと
やっぱりニキビの原因になっちゃうんだよね…orz
だから、下の記事もできれば読んでほしい!
今回は、ここまで♪(*´ω`)ノ゙
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
ニキビを治すために超重要『保湿』